
住み慣れたこの町で、
これからも暮らし続けたい。





おせっかいなほど、親切でありたい。
みんな、親切。
時は、まちかどに宿る。
minshin.

世界にただ
ひとりしかいないあなたのために。
私たちは
医療者都合の治療ではなく
患者さんやご家族との対話を通じて
適切な診療を行います。
過剰な検査や請求も行いません。
すべては、あなたのために。
私たちに、できること。
あなたの健康パートナー。
私たちは、おせっかいなほど、親切でありたい。
つながり、
ひろがれ。
あなたのまちかど
伊勢市外の方も、三重県外の方も。
おかげさまで、たくさんの方々に
広くお越しいただいています。
試しに1回、来てみてください。
きっと、大切な場所になるはず。


他院等で受けた
健診結果の
ご相談も。
受診前にお読みください。
受付・予約などについて
診療は急患を除き、予約の方が優先となります。当日予約も可能ですが、症状に応じて、受診の順番を変えさせていただくことがあります。
※発熱の有無に関わらず、かぜ症状をお持ちの方は別室の「発熱外来」対応となります。ページ下部の注意事項もご覧ください。
胃カメラを受ける方は、検査前日の夜10時以降は飲食をしないでください。当日は、食事、水、お茶、牛乳、お薬、その他いっさいの物を飲まず、食べずにお越しください。ただし、検査2時間前までならコップ1杯程度のお水は飲んでいただいてもかまいません。なお、アニサキスの除去(内視鏡的食道及び胃内異物摘出術)も可能です。ぜひご相談ください。
腹部エコー(超音波検査)を受ける方は、検査前日の夜10時以降は飲食をしないでください。当日は、朝食と朝のお薬を抜いて予約時間にお越しください。お水は飲んでいただいてもかまいません。
発熱外来につきましては、発熱の有無に関わらず、かぜ症状の方を別室で予約制にて診察を行います(事前に電話でのご予約をお願いします)。
休診について
訪問診療の時間帯は、クリニックでの外来診療を行っておりません。診療スケジュールの詳細につきましては、ご予約の際にお尋ねください。
<休診日>
土曜午後、第4土曜午前午後、日曜、祝日、夏季臨時休診日、12/29~1/3
かぜ症状の方へのお願い
新型コロナウイルスやインフルエンザの流行期においては
受診を制限させていただくことがございます。
発熱の有無を問わず、かぜ症状の方にはご不便をおかけしますが
必ず事前にお電話でご予約のうえ、受診をお願いします。
高齢の方がたくさんお越しになります。
院内感染を防ぐためにも、
みんながお互いを「思いやり」、
この困難な時代を乗り越えていきましょう。
せきや、くしゃみは
ありませんか?
発熱はありませんか?
鼻水や、たんは
ありませんか?

胃カメラの工夫
私たちは、胃カメラ検査前の不安やストレス、検査中の痛みや苦痛を減らす取り組みをしています。
胃カメラはとても細く、やわらかいものを使用しています。胃カメラの挿入は鼻または口、どちらからでもできます。
検査時間はおよそ5分程度です。準備などに別に15分程度いただきますほか、使用する麻酔で体調に変化がないか、検査前後に血圧等のチェックも行っております。
膵がん
(膵臓がん)の
早期診断も。
原因不明の腹痛や背部痛、黄疸、体重減少にお悩みの方、また血縁の方のうちに膵がん患者さんがいらっしゃる方、糖尿病をお持ちの方は、定期的な診察チェックをおすすめいたします。


クリニックのことで
ちょっとだけ。
当院は、医療情報取得加算の施設基準を満たす施設です。
・オンラインによる診療報酬請求を行っております。
・オンライン資格確認を行う体制を有しております。
・当該保険医療機関を受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
当院は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年12月9日法律第96号)附則第12条の規定に基づく第二種協定指定医療機関への指定を三重県から令和6年4月1日より受けております。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合がございます。特定の医薬品の供給ができなくなった場合においても、一般名処方を行うことにより、患者さんに必要な医薬品を提供しやすくなりますので、ご了承ください。
当院では、情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬を処方いたしませんので、ご了承ください。